パソコンが起動しない

このエントリーをはてなブックマークに追加
IEchromefirefox  動作確認済み


パソコンが起動しない
なんかパソコンが急に起動しなくなったんだけど...。
どうすれば動くようになるかな?
パソコンが起動しなくなるトラブルはとても多いんだ。
よくある例を挙げて対処法を教えるから一緒にやってみよう。



1 パソコンの電源周りを確認しよう

パソコンの電源ケーブルがしっかり差し込まれているか確認しましょう。
ケーブルが刺さっているように見えても微妙な接触加減で電源が入らない場合もあります。
コンセント側とパソコン側の電源ケーブルを一度抜き差ししてみましょう。
パソコン本体の電源スイッチも確認してみましょう。

ノートパソコンの場合はバッテリーの残量にも注意です。

パソコン本体のスイッチと電源の確認



2 ディスプレイを確認しよう

パソコンの電源は入っているのに画面が真っ暗な場合はディスプレイのスイッチが入っているか確認しましょう。

ディスプレイのケーブルがうまく刺さっていない場合もあるのでディスプレイのケーブルを一度抜き差ししてみましょう。

ディプレイの電源スイッチを確認

ディスプレイのケーブルを確認



3 フロッピーやCDドライブを確認しよう

パソコンの画面が真っ黒な状態で英語の文字が出ている場合は、フロッピーディスクやCDなどがドライブに入れっぱなしになっているかもしれません。
ディスクを抜いてEnterキーを押すか、パソコンを再起動させましょう。

フロッピーディスクの確認

CDドライブの確認




うーん、電源は入るんだけどうまく起動してくれないよ。
どうしたらパソコンが起動してくれるかな?
起動の途中で止まる場合にも色々な原因が考えられるね。
電源やマザーボードやメモリなどが関係しているかも。


1 マザーボードの故障

マザーボードはパソコンの心臓部分とも言われる基盤です。
古いパソコンの場合マザーボードのリチウム電池が切れている可能性があります。
長年使っているパソコンの場合はリチウム電池を交換すると起動するかもしれません。

マザーボードのリチウム電池



2 メモリーの異常
パソコンが起動しない理由として多いのがメモリーの異常です。
メモリーに異常があるとパソコンが起動しなくなり、ビープ音が発せられます。
このビープ音はメモリーだけではなく、他の機器に異常があった場合も鳴ります。
メーカーによりビープ音の長さや回数は違いますが、メモリーの場合は「ピー、ピー、ピー」と短いビープ音が3回なるパターンと「ピーー、ピー」と2回なるパターンなどがあるようです。(他にも何種類かあるようです。)
メモリーを一度付け外しするか、新しいメモリーに交換するなど試してみましょう。

メモリー



  • 自分で対処できるトラブルか把握しましょう。

自分では対処できそうにないトラブルはサポートセンターなどに問い合わせてみましょう。
各メーカーのサポートセンター電話番号と公式HP




  • 自分でトラブルを解決する場合は、出来るだけ情報を集めましょう。

インターネット上には有用な情報がたくさんあるので調べてみるのも一つの手です。
当サイトにも様々な情報が載せてあるので用語を検索して調べてみましょう。




  • 再セットアップ(リカバリー)は最終手段です。


再セットアップ(リカバリー)を実行するとパソコンは出荷時の状態に戻ります。
ここで注意する点は必ずパソコンのバックアップを取ることです。
再セットアップ(リカバリー)を実行するとデータが全て削除されるので注意が必要です。



inserted by FC2 system