YouTubeにアップロードする方法

パソコンアニマルレスキュー 初めてでも解る!パソコンがもっと楽しくなる!

 Internet Explorer Firefox Netscape 1024*768 Windows  
IE当サイトはIE9.0解像度1024*768の表示を標準としておりますが、その他ブラウザや解像度でも問題なく表示されると思います。
動画と音楽
登場キャラクター
ばう介
知る人ぞ知る動画マニア。休みの日は一日動画三昧だとか・・・。
トラ太郎
動画サイトで音楽を聴くのが目標。音楽以外にも色々な機能に四苦八苦中。
ウサウサ
可愛い動画には目がない。とにかく動物の赤ちゃんシリーズにぞっこん中。
赤い文字は重要用語なので初心者は是非覚えておきましょう。
青い文字は補助的用語なので、余裕があったら覚えておくといいと思います(^^)


動画のアップロード パソコン用語ナビ

今回は動画の
アップロードを勉強するんだったよねー。
楽しみかも。


僕も動画を
アップロードして皆に観てもらうんだー。


うんうん、そうだね。
YouTubeは動画を観るだけじゃなくアップロードして楽しむ方法もあるからね。それじゃあ張り切って行ってみよう。


で、結局
アップロードはどうすればいいの?


単刀直入だね・・・。
まず
アップロードするには動画ファイルが必要になってくるよね?
動画を撮影する方法は
ビデオカメラ、デジカメ、携帯電話等色々あるよね。基本どの方法の撮影でもアップロードできるよ。


じゃあ私たちの場合は
デジカメかな?
撮影した
動画ファイルをどうすればいいの?


撮影した
動画ファイルを自分の分かりやすい場所に移動させよう。お勧めはデスクトップかな。


うん、
デジカメをパソコンに繋いでデスクトップ動画ファイルを移動させたよ。


次に重要なのは
動画ファイルの形式を把握しよう。
つまりは
拡張子だね。拡張子が分からない人は「拡張子とアンインストール」の項目を参照してみよう。


結局
YouTubeアップロードできる拡張子ってどれなの?


YouTubeの公式ページには下の拡張子アップロード可能だと書いてあるね。
■ Windows Media Video(.WMV)

■ .3GP(携帯電話)

■ .WMV(Windows)

■ .MOV(Mac)

■ .MP4(iPod/PSP)

■ .MPEG

■ .FLV(Adobe Flash)

■ .MKV(h.264)
●拡張子以外の制約

サイズは2GBまで

長さは15分以下

だいたいの
拡張子アップロードできるのかな?
うちの動画は
MPEGだったよ。


拡張子の確認が出来たら、次はYouTubeのトップページに移動しよう。ログインしてないなら、ログインも忘れずにね。


ログインYouTubeに登録してないとできないのよね。


トップページの右上の方に「
アップロード」と書いてあるところがあるからそこをクリックしよう。

アップロード

うん、クリックしたよー。
動画ファイルを
アップロードって出て来たよ。


下の画面が出てきたら、赤枠で囲んである所に
動画ファイルドラッグ&ドロップするか、青で囲んである所をクリックして動画ファイルを指定するかの2通り方法があるんだ。

動画をドラッグ&ドロップ

どっちにしたらいいのかな?


ドラッグ&ドロップはそのままでファイルを赤枠の場所に持ってくるだけで、ファイル指定は自分で動画を選んでダブルクリックだね。どっちを選んでも結果に変わりはないから好きなほうを選んでいいよ。


動画ファイルを選んだらアップロードが完了して、間もなく公開されますって出て来たよ!


下のような画面が出てきたら、次はその動画の
タイトル説明タグカテゴリープライバシーを記入しよう。

設定画面

タイトル説明は分かるんだけど、タグって何?


タグとは動画を検索したさいに見つけやすくする印みたいなものかな?例えを出してみよう。
例1

タイトル・・・「ある日のタマ」
説明・・・・・「今日も元気一杯です。」
タグ・・・・・・「なし」
例2

タイトル・・・「ある日のタマ」
説明・・・・・「今日も元気一杯です。」
タグ・・・・・・「猫 動物」

あっ、なるほどー。
動画は検索して探す場合がほとんどだから、ある
キーワードがないと検索結果に出てこないということだよね。


その通り。例1の場合は猫の動画でも、猫という単語は出てこないから、猫で検索しても全く出てこないということだね。例2はタイトルや説明に猫の単語はないけど、
タグにあるからちゃんと検索で出てくるんだ。


タグはどうやって付けたらいいの?


基本
タグは何個でも付けて大丈夫で、付け方は上の例だと猫と入力した後に半角スペースを入れて次に動物と入力すればいいよ。


なるほどねー。
よしっ、全部記入して
変更を保存をクリックしたよ。
もうこれで終わりかな?

ブレイクタイム
花
Takamizinkoのお気に入りワンコ動画


花

基本はこれで終わりだね。
あとは自分の動画ページに行くには
マイ動画から行くのが簡単だよ。
試しに移動してごらん。


あーっ、私が投稿した動画が
アップロードされてるよ!
なんかちょっと感動かも・・・。


でも動画の上のほうに何やら設定みたいなのがいっぱい見えるんだけど・・・。


よく気がついたね。
その通り。色々と動画の設定がさらにできるんだよ。


えーっ、他に何か設定する事ってあったかな?


じゃあ下の画面を見ながら説明しようね。

詳細設定

まず1番目の「
動画の詳細を編集」をクリックしてみよう。ある意味ここが一番大事な所だからね。


最初に設定した
タイトルとか説明が出て来たよ。
でも上の方に他の設定があるみたい。


そうだね。最初に設定した
タイトル説明もここで修正できるけど、さらに詳細な設定ができるようになっているんだ。

動画の詳細を編集

まずは
設定をクリックしてみよう。


うわー、なんかいっぱい項目が出て来たよ。



ここでは、自分が
アップロードした動画に対しての設定ができるんだ。例えば動画に対してコメントを許可しないなど出来るので、自分の好きなようにカスタマイズできるよ。


本当に色々あるのね。
私はこのままでもいいかな〜。


次は
サムネイルの設定だね。
サムネイルというのは動画の一部分を縮小させた見本みたいなものだね。猫の動画ならサムネイルに猫の画像があればすぐ分かるしね。


動画の
サムネイルをクリックしたらいっぱい出て来たよ。
この中から自分の好きなのを選べばいいんだね。


うん、そうだね。なるべくインパクトが強いものだと動画の再生数が伸びるよ。次はマップの場所だね。
これは基本設定しない場合が多いんだけど、その動画がどこで撮影されたか場所を設定するんだ。


場所を知らせたい場合に設定すればいいのね。


次は
アノテーション機能だね。
これは前々回の「YouTubeの便利な機能」で少し勉強したよね。
動画に吹き出しなんかを付けて遊ぶ機能だよ。

アノテーション

本当だー。なんか吹き出しが出て来たよ。
早速入力してみようっと。「おまえはもう死んでいる・・・」


世界中の人が観てるんだから変なこと書かないの!!


うぅ、はーい・・・。


次の
キャプション/字幕を編集はまだ実用には向いてないテスト段階みたいな感じだから割愛するね。
その次の
オーディオ入れ替えは、動画に音楽を付ける事ができるんだ。

オーディオ入れ替え

なんかいっぱい音楽があるね!
自分の動画と同じような長さの曲なんかも選べるんだ。


動画に音が無くて寂しい場合なんかつけるといいかもね。
でも基本は動画と音はセットだから音楽を付けると邪魔になる場合がほとんどだけどね。


なるほどねー。
動画を
アップロードするのにも色々とあるんだねー。


動画を
アップロードする事によって、また視聴する時の楽しみが増えてくるんじゃないかな。
さて、今回で動画と音楽は終わりだよ。


えーっ、もう終わりなの?


もうちょっと色々と知りたかったんだけど・・・。


YouTubeはこれからも新しい機能がどんどん増えて行くから覚えることはまだまだあるかもしれないね。
また機会があったら一緒に勉強していこう。

はーい。

このページのまとめ
用語 説明
タグ
一種の
キーワードタイトルや説明文に無い文章を補う場合に使う場合が多い。

サムネイル
画像や動画の一部を縮小して表示しているもの。
サムネイルが分かりやすい動画は人気が高い場合が多い。



動画と音楽の保存 動画のアップロード
動画と音楽
動画サイトを使いこなそう  アカウントの作成  YouTubeの便利な機能  動画と音楽の保存
トップページに戻ります。
トップページに戻る
パソコン基本用語リスト


パソコン
パーソナルコンピュータの略で世界中に普及しているコンピュータ。





取り扱い説明書
パソコンを購入すると、必ず付属されている物。
取り扱いに関する詳しい事が書いてあるので、必ず読んでおきましょう。





Windows
パソコンの基本ソフト。世界中で愛用されている。多機能で使いやすく評判は非常に高い。





OS
オペレーティングシステムの略でパソコンの基本ソフト全般のことをOSと呼ぶ。Windowsの他にMacintoshnなどがある。





ハードディスクドライブ(HDD)
記憶装置と呼ばれ、様々なソフトなど記憶させておくことができる。





リンク
つながるという意味をもつ。
パソコン用語では一般的に他のページと繋がっていることを指す。





クリック
マウスの
左ボタンを一度だけカチッと押すこと。





ダブルクリック
マウスの
左ボタンを素早く二度押すこと。





右クリック
ショートカットの役割を果たす時が多い。選ぶ対象によってショートカットのメニューは変わる。





サイト
対象の
ホームページ全体をサイトと呼ぶ。ホームページ全体ではなく単体を指す場合はページ。





ファイル
データと同じような意味を持つ。ファイルを指定することによってソフトを起動したりすることもできる。





フォルダ
ファイルなどをまとめて整理できる。同じ系列のファイルを同じフォルダに入れておくと解り易い。





マウス
形がネズミに似ていることからマウスと名付けられた。マウスを操作することによって
コンピュータに指示をあたえたりする。





キーボード
コンピュータへの入力装置の一つ。マウスと同様に
パソコンには欠かせない機器。





ダウンロード
インターネット上にある
データを自分のパソコンなどに取り込むこと。





アップロード
ダウンロードの逆で自分がもっている
データなどをインターネット上に公開すること。





ショートカット
目的ファイルまでの近道。フォルダの奥深くにあるファイルなどをショートカットを作成することによって、すぐに開くことができる。





フォーマット
フロッピーディスクやハードディスクの内容を
全て消去すること。





ユーザー
消費者の意味。お客ということなので普段は
サービスを提供してもらってる側にあたる。自分自身にあたる場合がほとんど。





Readme(リードミー)
ソフトなどに関する説明や注意書きが記されたファイル。
ソフトなどを起動する前に一度は読んでおこう





デスクトップ
パソコンを起動させた後、一番初めに出てくる画面。パソコンの基本操作はデスクトップから始まる。





アイコン
パソコンに
分りやすく表示されている絵のこと。アイコンをダブルクリックすることにより、ソフトを起動したりする。





スタートボタン
スタートボタンを押すとスタートメニューが表示される。
ソフトを呼び出したりパソコンの設定を変えたりと様々なことができるボタン





タスクバー
起動中のソフトがボタンとして表示される場所。ソフトを切り替えたりと非常に便利なバー。





言語バー
日本語の入力を設定したり、
文字に関する設定をする場所。





通知領域
Windowsの動作状況を表す場所。現在インターネットに繋がっているか、アップデートの更新があるか等をお知らせしてくれる場所。





インストール
ソフトをパソコンの中に導入すること。パソコンの指示通りにインストールすることをお勧めする。





バージョンアップ
アプリケーション等の機能を向上させること。バージョンアップの告知などがあったら、できるだけバージョンアップをしておきたい。





動作環境
自分の
使ってるパソコン環境の事を指す。一般的にはOS、CPU、HDD、メモリ等。この動作環境はソフトを使用出来るかの目安になるので必ず把握しておこう。





コントロールパネル
パソコンの様々な設定を変更したりする場所。初心者でも操作する事が多いのでコントロールパネルは覚えておきた。





UPS
無停電電源装置と呼ばれ、
停電時に数分間パソコンに電源を供給してくれる非常に便利な装置。





ポインタ
画面上でマウスがどこの位置にあるか示すもの。
通常矢印の形をしている。





ドラッグ&ドロップ
ドラッグでファイルを持ち上げ、ドロップでファイを置く。この一連の行為をドラッグ&ドロップと呼ぶ。





再起動
メモリに書き込まれた記憶を開放する。基本はパソコンの動作が遅くなったりした時に再起動する。





メモリ
パソコンの作業机的存在。前に説明した通り
一時的に記憶する装置なので電源を切ると全ての記憶は無くなる。





ごみ箱
不要になったファイル等を捨てる場所。





アイコンの整列
ファイルやフォルダを綺麗に整列したい時にアイコンの整列をすると
自動的に整列してくれる。





タスクバーの固定
タスクバーを固定することによって、うっかりタスクバーを消してしまうことを防ぐことができる。





ミュート
ミュートにチェックが入ると
全ての音が聞こえなくなるので注意が必要





Ctrlキー(コントロールキー)
今回のCtrlキーの役目は複数のファイルなどを選択するために使ったが、その役割だけではなく
多数の役割をもっている。





すべて選択
フォルダ内の全てのファイルを選択する機能





新しく出てきたパソコン用語


タグ
一種のキーワードタイトルや説明文に無い文章を補う場合に使う場合が多い。









サムネイル
画像や動画の一部を縮小して表示しているもの。サムネイルが分かりやすい動画は人気が高い場合が多い。








お勧め書籍




利用上の注意事項・著作権・免責事項

Copyright (C) Since 2007 パソコンアニマルレスキュー All Rights Reserved
アクセスランキング

inserted by FC2 system