パソコンの中身と内部構成

パソコンアニマルレスキュー 初めてでも解る!パソコンがもっと楽しくなる!

 Internet Explorer Firefox Netscape 1024*768 Windows  
IE当サイトはIE9.0解像度1024*768の表示を標準としておりますが、その他ブラウザや解像度でも問題なく表示されると思います。
パソコンの内部
登場キャラクター
ばう介
パソコンはもちろん自作派のマニア。使いもしないパーツ購入等。
トラ太郎
パソコンを自分で組み立ててみたいが、分からないので超本気モード。
ウサウサ
とりあえず、メモリの交換ができればいいかな?あまり関心がない・・・。
赤い文字は重要用語なので初心者は是非覚えておきましょう。
青い文字は補助的用語なので、余裕があったら覚えておくといいと思います(^^)


パソコンの中身と内部構成 パソコン用語ナビ

突然だけどパソコンの中って見たことあるかな?


そんなの見たことないよ。


あるわけないじゃんねー。


あ、あれ?(あんまり喰いついてこない・・・)


あんな機械がゴチャゴチャしてるの見るだけで壊れそうだしね。


でもね、意外とパソコンの中身って
単純な構造になっているんだよ。もちろん機械そのものはハイテクなんだけどね。


単純な構造ってどんな感じになってるの?


それじゃあパソコンの基本となる基盤を見てみよう。
下の画像が
マザーボードと呼ばれるパソコンの基盤なんだ。

マザーボード

やっぱりゴチャゴチャしてるじゃん!
全然わかんないよ・・・。


まあ見た感じそうだよね・・・。
パソコンのパーツは
基本的にメーカーは違えど、構成は全て同じになっているんだ。パソコンに最低限必要なパーツを下に挙げてみよう。

パソコンに必要なパーツ
パーツ名 説明
パソコンケース
パソコンの中身を守るため必須。大きいケースは排熱性能に優れる半面場所を取る。小さいケースは熱が篭りやすいが小さい為に場所の確保が容易になる。

マザーボード
パソコンの心臓部と呼ばれる機械。このマザーボードに下記の機械を全て付けて行く事になるので、マザーボード自体がパソコン本体と行っても過言ではないかも。

CPU
こちらはパソコンの脳と言われる機械。このCPUの力でパソコンの処理速度が違ってくる。色々な型があるが基本的にクロック数と呼ばれる物が大きいほど処理速度は速くなる。

メモリ
パソコンの処理を一時的に記憶してくれる機械。このメモリの容量が多ければ処理速度が上がる。32bitでは4GBまでしか認識できない。64bitでは192GBまで認識される。

ハードディスク
パソコンの記憶装置。データやソフトをインストールしたものまで、全てこのハードディスクに保存される。容量は大きな物で数TBあり、相当量のデータが保存できる。

CD/DVDドライブ
CDやDVDを読み込む機械。ハードディスクにOSを導入する場合に必ず必要となってくる。その他にCDやDVDの視聴、複製など用途は多数ある。

キーボード
文字や数字を入力する機器。パソコンには必ず必要でIDやパスワードを入力する時必要になってくる。

マウス
カーソルを移動させる機器。こちらもキーボードと同様に必要になってくる。厳密にはキーボードだけでも何とかなるが、マウスがないと非常に不便

※ビデオカード
ディスプレイに画像を出力する機械。こちらはマザーボードに付属しているので必須ではないが、3D等のゲームをやる場合は付属のビデオカードでは力不足なので必要な機械。

※サウンドカード
スピーカーに音を出力する機械。こちらもマザーボードに付属しているので必須ではない。パソコンで非常に良い音で音楽を聴きたい等の理由以外に必要ではない。

※LANカード
インターネットに繋げる為に必須の機械。ただしマザーボードに付属している場合もある。そしてインターネットをやらない場合はもちろん必要としない。


ちょ、ちょっと!多すぎじゃない!?


まあ、キーボードとかそんなのも書いたから多そうに見えるけど、実際に必要なのは。
マザーボード
CPU
メモリ
ハードディスク
CD/DVDドライブ
この5個あれば大丈夫だよ。


それならなんとかなりそうな・・・。


じゃあ次は
CPUを見てみようか。


CPUはパソコンの頭脳と呼ばれてて、処理能力の大半を担ってるんだよね?


その通り。
CPUのクロック数が大きいほど処理能力が高いんだ。
もちろん例外もあるけどね。
下の画像がCPUだよ。

CPUとCPUクーラー

二つあるけど、どう違うの?


右側がCPUの本体で左側が
CPU本体を冷やすクーラーなんだ。CPUは非常に発熱性が高く、クーラー無しに起動すると熱が高くなりすぎて壊れてしまうんだ。
だから
CPU本体には必ずCPUクーラーが必要になってくるんだよ。


この
CPUマザーボードのどこに付けるの?


マザーボードの種類にもよるけど、CPUの形が正方形だからマザーボードも正方形の場所があるよ。

マザーボードINCPU

上の赤い枠の所に
CPUを付けるんだね。


そうそう、
CPUを付ける時は向きに気をつけよう。
まあ向きが違うと刺さらないので、すぐに分かるよ。


まあ、いくらなんでも
CPUまで触ったりしないけど・・・。


CPUを扱ったりする場合は、パソコンの修理とかじゃなくて、自分でパソコンを組み立てたりする場合だね。
初心者は
CPUがこんな位置にある事を覚えておこう。


僕もパソコン組み立ててみたいなー。
あっ、でもそんなお金なかった・・・。


じゃあ次はお馴染みの
メモリを見てみよう。
これは実際に交換や増設をした事がある人も多いんじゃないかな?
メモリ種類によって差込口の形が異なったりするけど、基本は下の画像のような形をしてるよ。

メモリ

メモリはメーカー製のパソコン説明書にも、増設の仕方とか載ってるよね。私はまだしたことないけど・・・。

ブレイクタイム
花
Takamizinkoのお気に入り動物動画


花

この
メモリはどこに付ければいいの?


メモリは基本的に複数付ける事が可能な場合が多いんだ。そして形が長い長方形だから同じような形の所を探してみよう。

マザーボードINメモリ

上の赤い枠で囲まれてる所ね。
じゃあ上の
マザーボードにはメモリが3つ付けれるの?


そうだね。上には3つの
メモリスロットが搭載されいるから、最大で3つのメモリを付ける事ができるよ。


なんか
メモリは目立つ位置にあるし増設も簡単そうだね。


たしかに
メモリは扱いやすいけど、パソコンの機械は静電気に弱いから、メモリの交換や増設の前には、鉄製の何かに触れて静電気を除去して作業をしよう。


あと
メモリは種類が結構あるんだよね?


そうそう。
マザーボードに合うメモリを買わないと、せっかく買っても使えないからね。ちゃんと事前に使えるメモリを調べておこう。


ちょっと機械の見すぎで疲れたよ〜。


じゃあ今回はこれぐらいにしておこうか。


次は何のPCパーツを教えてくれるの?


生意気にPCパーツなんて言葉使って・・・。


次は
ビデオカードサウンドカードなんかを見てみよう。


はーい!

このページのまとめ
用語 説明
マザーボード
パソコンの基本基盤。この
マザーボードに様々なパソコンパーツを接続してパソコンを起動させる。

CPU
パソコンの頭脳と呼ばれるパーツ。CPUの性能が高ければ高いほど、処理能力が優れていることになる。



トップページに戻ります。 パソコンの中身と内部構成
パソコンの内部
パソコンの役立つパーツ
パソコンの役立つパーツ
トップページに戻る
パソコン基本用語リスト


右クリック
ショートカットの役割を果たす時が多い。選ぶ対象によってショートカットのメニューは変わる。





サイト
対象の
ホームページ全体をサイトと呼ぶ。ホームページ全体ではなく単体を指す場合はページ。





ファイル
データと同じような意味を持つ。ファイルを指定することによってソフトを起動したりすることもできる。





フォルダ
ファイルなどをまとめて整理できる。同じ系列のファイルを同じフォルダに入れておくと解り易い。





マウス
形がネズミに似ていることからマウスと名付けられた。マウスを操作することによって
コンピュータに指示をあたえたりする。





キーボード
コンピュータへの入力装置の一つ。マウスと同様に
パソコンには欠かせない機器。





ダウンロード
インターネット上にある
データを自分のパソコンなどに取り込むこと。





アップロード
ダウンロードの逆で自分がもっている
データなどをインターネット上に公開すること。





ショートカット
目的ファイルまでの近道。フォルダの奥深くにあるファイルなどをショートカットを作成することによって、すぐに開くことができる。





フォーマット
フロッピーディスクやハードディスクの内容を
全て消去すること。





ユーザー
消費者の意味。お客ということなので普段は
サービスを提供してもらってる側にあたる。自分自身にあたる場合がほとんど。





Readme(リードミー)
ソフトなどに関する説明や注意書きが記されたファイル。
ソフトなどを起動する前に一度は読んでおこう





デスクトップ
パソコンを起動させた後、一番初めに出てくる画面。パソコンの基本操作はデスクトップから始まる。





アイコン
パソコンに
分りやすく表示されている絵のこと。アイコンをダブルクリックすることにより、ソフトを起動したりする。





スタートボタン
スタートボタンを押すとスタートメニューが表示される。
ソフトを呼び出したりパソコンの設定を変えたりと様々なことができるボタン





タスクバー
起動中のソフトがボタンとして表示される場所。ソフトを切り替えたりと非常に便利なバー。





言語バー
日本語の入力を設定したり、
文字に関する設定をする場所。





通知領域
Windowsの動作状況を表す場所。現在インターネットに繋がっているか、アップデートの更新があるか等をお知らせしてくれる場所。





インストール
ソフトをパソコンの中に導入すること。パソコンの指示通りにインストールすることをお勧めする。





バージョンアップ
アプリケーション等の機能を向上させること。バージョンアップの告知などがあったら、できるだけバージョンアップをしておきたい。





動作環境
自分の
使ってるパソコン環境の事を指す。一般的にはOS、CPU、HDD、メモリ等。この動作環境はソフトを使用出来るかの目安になるので必ず把握しておこう。





コントロールパネル
パソコンの様々な設定を変更したりする場所。初心者でも操作する事が多いのでコントロールパネルは覚えておきた。





UPS
無停電電源装置と呼ばれ、
停電時に数分間パソコンに電源を供給してくれる非常に便利な装置。





ポインタ
画面上でマウスがどこの位置にあるか示すもの。
通常矢印の形をしている。





ドラッグ&ドロップ
ドラッグでファイルを持ち上げ、ドロップでファイを置く。この一連の行為をドラッグ&ドロップと呼ぶ。





再起動
メモリに書き込まれた記憶を開放する。基本はパソコンの動作が遅くなったりした時に再起動する。





メモリ
パソコンの作業机的存在。前に説明した通り
一時的に記憶する装置なので電源を切ると全ての記憶は無くなる。





ごみ箱
不要になったファイル等を捨てる場所。





アイコンの整列
ファイルやフォルダを綺麗に整列したい時にアイコンの整列をすると
自動的に整列してくれる。





タスクバーの固定
タスクバーを固定することによって、うっかりタスクバーを消してしまうことを防ぐことができる。





ミュート
ミュートにチェックが入ると
全ての音が聞こえなくなるので注意が必要





Ctrlキー(コントロールキー)
今回のCtrlキーの役目は複数のファイルなどを選択するために使ったが、その役割だけではなく
多数の役割をもっている。





すべて選択
フォルダ内の全てのファイルを選択する機能





新しく出てきたパソコン用語


マザーボード
パソコンの基本基盤。このマザーボードに様々なパソコンパーツを接続してパソコンを起動させる。









CPU
パソコンの頭脳
と呼ばれるパーツ。CPUの性能が高ければ高いほど、処理能力が優れていることになる。







お勧め書籍






利用上の注意事項・著作権・免責事項

Copyright (C) Since 2007 パソコンアニマルレスキュー All Rights Reserved
アクセスランキング

inserted by FC2 system